物件調査の為、広島県へ出張です。

2023年3月10日 金曜日

 

3月に入り段々と暖かくなってきました。

 

もうすぐ春だと思うと嬉しくなってきますが

 

花粉はかなりきっついです。

 

 

さて、今回物件調査等の為、広島県へ出張へ行ってきました。

 

広島市内を中心にまわり

 

空いた時間を利用して

 

世界遺産・日本三景の宮島にも立ち寄りました。

 

  (広島市内中心街)  (奥が厳島神社です)

 

 

また、

小学校の修学旅行以来の広島平和記念資料館や原爆ドーム等を見学してきました。

 

 

資料館では、

 

被爆二世の方のお話を1時間程お聞きしました。

 

全国に講演でまわられているそうで非常に分かり易くお話されておりました。

 

 

2階・3階を中心に、展示品などを拝見させて頂きましたが、

 

(恐らく)小学生時に感じたものとは違うであろう何とも言えない感情になりました。

 

また

日本人よりも海外の方が多いようにも感じ、少し複雑な気分になりました。

 

 

時間の都合上、全てを見ることは出来ませんでしたが、

 

今の自分が何を感じるのかを確かめることが出来ました。

 

                            心斎橋不動株式会社

 

 

 

 

 

 

 

 

見切り発車です。

2023年2月24日 金曜日

 

以前ブログで、

 

この2月に簿記3級を受験するお話をしておりましたが、

 

受験しないことに決めました。

 

 

本番を想定した予想問題を8回分解きましたが、

 

毎回8割前後をとれるようになりましたので、

 

その勢いのまま、簿記2級の勉強へ移ろうと思います。

 

ネット試験、統一試験のどちらを受験するかは未定ですが、

 

今年中に、簿記2級を取得したいと思います。

 

以上、御報告でした。

 

          心斎橋不動株式会社

 

事務所のエアコン生まれ変わったようです。

2023年2月24日 金曜日

 

最近(2月22日)

弊社事務所のエアコンの分解薬品洗浄をして頂きました。

 

 

いつもお願いしている業者の方ですが、

養生もしっかり手際もよく、

本当に仕事をきちんとされると改めて思いました。

 

 

伝わり難いかもしれませんが、

すごく元気になりました!

 

寒い中、どうもありがとうございました(o^―^o)

 

          心斎橋不動株式会社

 

 

新たな気付きを与えられた勉強でした。

2023年1月25日 水曜日

 

かなり冷え込みます。

 

昨日からの雪の影響で、路面が凍結しているところが有り、かなり怖かったです。

 

 

さて、去年11月に受験しました「公認 不動産コンサルティングマスター」の結果がきました。

 

 

ホッとしたのと同時に、

 

この勉強を通じ

 

自分に足りないものや今後進むべき方向性を認識させてもらえた非常に意味のある試験勉強だと感じました。

 

次は簿記3級です。

 

来月の受験を予定しております(コメントが固い…(-_-;))。

 

                                                       心斎橋不動株式会社

 

 

 

 

今年の資格取得結果の御報告

2022年12月9日 金曜日

 

年末が近づいて参りました。

 

気温も急に下がり、体が対応できておりません。

 

 

さて、今年も本業とあわせて資格の勉強をしてきましたので、

 

結果の御報告です。

 

※年月は試験日となります。

 

 

令和3年 12月 競売不動産取扱主任者 合格

 

令和4年  3月 消防設備士 乙種 第4類 合格

 

     6月 敷金診断士 合格

 

     9月 3級 FP技能士 合格

 

    11月 公認 不動産コンサルティングマスター

       ➡ 来年1月13日に結果発表です。

 

 

今回学んだことは、

 

2ヶ月~3ヶ月ペースは中々ハードで、もう少し間隔をあけた方が無難、ということです。

(受ける前に気付くべきことのような気もしますが……)

 

特に、今年の本命「公認 不動産コンサルティングマスター」の受験前に、

 

もう少しのところで、やる気スイッチを自分で切りそうになりました。

 

 

逃げずに受けきった!ということは、自信になりましたので、

 

今後の資格取得にもプラスに働くと思います。

 

但し、今後はペースを落とします(-_-;)

 

 

 

来年目指す資格は下記3つです。

 

 

・簿記 3級

 

・1級 FP技能士(筆記+実技)

 

・貸金業務取扱主任者

   (又は賃貸不動産経営管理士)

 

 

通常、3級FP技能士の次は2級だと思いますが、

 

よくよく調べますと、

 

1級FP技能士の受験資格(FP実務経験5年以上)を満たしていることが判明しましたので、

 

1級を受けることにします。

 

この判断が凶と出るか吉と出るかはわかりませんが……

 

 

 

これらの勉強と並行して

 

再来年受験予定の、

 

最終目標である(不動産系最高難易度の)不動産鑑定士の勉強も始めていきます。

 

この試験は択一式だけでなく、論文式もあり、

 

さすがに今までのように、市販のテキストを購入しての独学だけでは厳しいので、

 

毎年11月~予備校で実施されている論文式対策の答練を受講する必要があると思います。

 

 

この資格の先に何が見えるのか?

 

恐怖興味の割合は、です!(2:8ちゃうんかい!Σ(・□・;))

 

それほど厳しい勉強になることを予想しています………(;´Д`)

 

 

以上、御報告となります。

 

                        心斎橋不動株式会社

 

 

 

 

 

 

次は2級です。

2022年10月28日 金曜日

 

秋です。

 

昼間はまだ暑く感じるときはありますが、

 

朝と夜は寒くなってきました。

 

冬へ変わっていくための準備期間ですね。

 

良い季節の期間が短くなっていますので、この貴重な時間を満喫したいです。

 

 

 

秋と言えば食欲の秋を思い浮かべますが、

 

今の私にとっては勉学の秋です!!

 

……( ノД`)シクシク…よしよしヾ(・ω・`)

 

 

9月に受験しました「3級ファイナンシャル・プランニング技能検定」の結果が来ました。

 

 

これで次の「2級ファイナンシャル・プランニング技能検定」の受験資格を取得することが出来ました。

 

出来れば次のテスト(令和5年1月実施)を受けたいと思っていますが、本業との兼ね合いで5月にズラすかもしれません。

 

 

このところ心斎橋でも海外からのお客さんを見かけることが多く、少しずつ戻ってきていることもあり、

 

店舗の賃貸借案件が増えましたが、特に収益ビルなどの売買案件がかなり増えてきた印象です。

 

特にこの10月は超多忙で残業が増え、勉学に当てる時間がかなり減りました。

 

少なくとも12月初旬まではこの状態は続くと思います。

 

 

多くの御縁を頂き感謝致します。

 

            心斎橋不動株式会社

 

 

 

 

 

 

 

本物の木は何かを感じさせてくれますね……

2022年9月29日 木曜日

 

少しずつですが、秋を感じることが出来るようになりました。

 

いつも大変お世話になっているお客様から貴重な物を頂きました。

 

 

 

 

本物の木を使った七福神

 

左から

 

布袋尊 福禄寿尊 寿老尊 毘沙門尊天 弁財尊天 大黒尊天 恵比寿神 

 

だそうです。

 

もちろん、お一つお一つが手彫りとなります。

 

 

早速、事務所に飾らせて頂きました。

 

 

お顔を拝見していますと、すごく落ち着きます(´▽`)

 

 

木は時が経つほど味が出ると言いますので、

 

それを見習い、

 

お客様から頼られる、味のある商売人になりたい、と改めて思いました。

 

                                  心斎橋不動株式会社

 

 

 

カレーパン専門店(せんば自由軒プロデュース)オープン!

2022年9月1日 木曜日

 

1008 SEMBA JIYUKEN 長堀橋店

 

大阪市中央区南船場1丁目17番13号

            阪奈ビル1階

 

TEL 06-6121-6871

 

営業時間 平  日 11:00~19:00

     土曜日  10:00~18:00

     日・祝日 休み

 

大阪メトロ「長堀橋駅」1番出口徒歩約1分 

 

カレーのプロが作るカレーパン専門店です。

 

堺筋に面する角ビルの1階で、黄色い看板ですので目印として申し分御座いません。

 

お近くに来られた際はぜひ!

 

300円片手にGO~!

 

オープンおめでとうございます!!

 

                                              心斎橋不動株式会社

 

 

 

 

お盆休み期間および定期健康診断日のお知らせ

2022年7月26日 火曜日

 

弊社お盆休み期間として、下記を予定しております。

 

 

  8月11(木)15(月)

 

 

上記期間中に賜りましたお問合せについては、

 

8月16日(火)より順次対応させて頂きます。

 

 

また、「健康第一」をモットーに、

 

毎年1回実施しております弊社(関連会社含)一斉健康診断の受診日が下記となりました。

 

    8月18日(木)

 

 

ご迷惑をお掛け致しますが、

 

宜しくお願い致します。

 

            心斎橋不動株式会社

今後の方向性について(兼 重大発表④?!「資格取得への道」)

2022年7月15日 金曜日

 

 

やはり予想通りの酷暑となりました。

 

この暑さがあと2ヶ月も続くと考えると……考えるのはやめます。

 

 

さて、先月6月14日に、初めてCBT形式で試験を受けてきましたが、昨日その結果が届きました。

 

 

この不動産業界も17年目となり、原状回復の立会い件数が三桁になる人間が

 

その原状回復を専門とする敷金診断士の試験に落ちるわけにはいかないという(自分が勝手に感じた)プレッシャーから解放されました(´▽`) ホッ

 

 

思い返しますと(今から昔話が始まります( ノД`)シクシク…)、

 

不動産業界について全く知らなかった私がハローワークの紹介でこの会社に拾って頂いてから17年が経ちました。

 

正直、ここまで続くとは入社当初は思っておりませんでしたが、

 

様々な御縁に助けられてここまで続けることが出来ました。

 

 

当初は、主に店舗・事務所等の事業用物件の賃貸仲介業務やビルの管理業務に従事し勉強させて頂き、

 

先代からこの会社を12年程前に引き継がせて頂いた後、

 

平成26年頃からは、

 

主に収益ビルの売買仲介業務にも力を入れて参りました。

 

大阪市内の物件から始まり、現在は近畿圏内の物件も取り扱うことが出来るようになり、実績も少しずつですが増えて参りました。

 

今後は、スタッフを増やし、名古屋・関東等に範囲を広げていきたいと考えております。

 

 

平成30年頃からは、

 

不動産業界における必須資格ともいえる「宅地建物取引士」の取得を目指される社会人向けの講師業務を開始致しました。

 

不動産業とは異なる難しさとともに、やりがいも感じました。また、自己研鑽にも繋がりました。

 

 

今年(令和4年)からは、競売不動産の代行業務に力を入れております。

 

インバウンドの影響を受けた不動産価格高騰から、売買仲介業務とは異なるサービスとして開始しましたが、

 

こちらはまだまだ成長する余地は十分あります(つまり、実績としてはまだまだ、ということです(;´Д`))。

 

ただ、

 

競売不動産業界も中なか奥が深いようですので、長期的な事業と捉え、じっくり成長出来ればと考えております。

 

 

 

本題ですが、

 

今まで様々な業務を経験させて頂いたと自負しておりますが、

 

それでも日々の業務や資格の勉強をしておりますと、この不動産業界の奥深さを感じざるを得ません。

 

そこで、

 

今後の方向性として、

 

様々な不動産関連の知識・経験が必要とされる「不動産コンサルティング業務」来年(令和5年)以降本格的に開始していきたい、と思います。

 

その準備の為、

 

先ずはその業務に関連しそうな資格、例えば簿記FP不動産コンサルティングマスター等、

 

仕上げとして不動産鑑定士を今後取得していきたいと思います。

 

ですので、以前ブログにて、今年11月20日実施予定の「賃貸不動産経営管理士試験」を受ける、とご報告しておりましたが、

 

今回受けるのをやめ、上記資格の取得に変更します。

 

それでは、また結果をご報告させて頂きます。

 

                             心齋橋不動株式会社

 

 

 

 

 

 

 

▲ページの先頭へ戻る